HISのLeaLeaトロリーで、カカアコに壁画を見に行ったりショッピングに行きました。今回は、カカアコからアラモアナ方面へ観光しながら歩いて向かった内容について書いてみたいと思います。 ロイヤルハワイアンセンターの乗り場からスタート ソルト・アット・…
ハワイ島のホテルは、カイルアコナの散策がしやすい立地にある「コートヤード・キング・カメハメハ・コナ・ビーチ・ホテル」を選びました。 YouTubeで、「キンカメ」っていうワードを何度か聞いていて、なんのこっちゃ?って思っていましたが、このホテルの…
ハワイ島では、1日ツアーを利用して観光しました。本当は、マウナケアのサンセットを見たかったのですが、義母が年齢制限に引っ掛かり別のツアーを利用しました。(サンセットやサンライズはめちゃくちゃ感動するので、是非行けるうちに行ってください!) …
ハワイ島のカイルアコナで2泊しました。散策しやすい立地のホテルにしたので、近隣の散策を楽しむことができました。今回は、実際に歩いてみて、偶然入ったお店や、気になっていたお店などに実際に行ってみた感想などを書いてみたいと思います。 ハワイ島の…
ハワイ(アメリカ)への入国が、今年に入って厳しくなったというのを色々聞いていたので、念には念をということで、旅程票の英語版を用意したり、ドキドキしながら入国審査をとおったのですが、「何日滞在するの?」と「1万ドル以上持ってる?」という2つ…
ハワイに来たら、一度は食べたいのがアサイーボール。様々なお店がアサイーボールを出していますが、人気のお店のひとつが「アイランドビンテージコーヒー」です。ただ、アイランドビンテージは、長蛇の列になっていることが多く、食べるまでに時間がかかる…
ハワイネタが続く予定だったのですが、ちょっと万博ネタをぶっこみます。 大阪万博に行くと決まってから買ったのが、近鉄グループホールディングスの株です。私がこの株を買った理由と、活用方法について書いてみたいと思います。 きっかけは交通費の節約 近…
ハワイに行ったら絶対食べたいもののひとつが、ジョバンニのガーリックシュリンプです。ほとんどの方が、ハレイワ店に食べに行くと思うのですが、私はあえて、カフクで食べました。その理由も含めて、「カフク」がおすすめの理由を書いてみたいと思います。 …
オアフ島のABCマーケットをのぞいていたら、なんと、ハワイ産のドバイチョコレートなるものを発見!しかも、「新商品」のマークが! ドバイチョコって、近年、世界的に流行っていますよね。私は食べたことがないのですが、ずっと気にはなっていました。 とい…
ハワイ島&オアフ島への旅行から帰ってきました。天気にも運にも恵まれて、とても充実して大満足であっという間の楽しい時間でした。 ただ、やっぱり、ハワイは物価が高いのがきつかったですね。高すぎて、色々買い物を断念しました。(カードの明細を見るの…
久しぶりの海外旅行ということもあり、ハワイ旅行の準備で、ワチャワチャしています。 ・荷物問題 海外のホテルって、部屋にティッシュがないかも!?と思って、箱(というか袋タイプやけど)ティッシュを入れたり、やっぱりYou Tubeでホテルの部屋の設備を…
ハワイへ行く準備をボチボチはじめています。 使い捨てでいいものは、100均で、 何度か使いたいグッズは、主に3coinsで、 www.otoku-urara.com そして、化粧関連&消耗品などは、無印良品で色々購入しました。 今回は、無印で私が購入した旅行グッズを紹介…
ハワイのガイドブックは、持っているものが古すぎるので、新しいものを購入しました。 www.otoku-urara.com 今回購入したものを選んだ理由や、私が利用しているサブスク(楽天マガジン)で見ることができるハワイのガイドブックが色々あるので、それらを一通…
2025年のGWの前半は、東京に歩きに?行ってきました。なんとなくで選んだルートなのですが、とてもよかったので、紹介します。 東京は散歩に向いている! 根津駅からスタート 千駄木から谷中へ 上野桜木あたり 上野 最後に 東京は散歩に向いている! 東京は…
蓼科のペンションに宿泊して、翌日、観光しながら金沢に向かいました。 www.otoku-urara.com 今回は、その時に立ち寄ったところなどについて書いてみたいと思います。 御射鹿池 諏訪大社 上社 本宮 松本城へ行く予定でしたが… ランチ 飛騨古川 御射鹿池 御射…
今年のGWは、実家に帰省する途中で、長野の蓼科にあるペンションに宿泊しました。 HPの内容とは少し異なる点もありましたので、どんな感じのペンションだったか紹介したいと思います。2025年5月時点の情報です。 森のペンション リトルフット 客室について …
GWに長野か山梨あたりでどこかいいおでかけスポットを探していて、私が前からずっと行きたかった清里テラスに「G-KART(ジーカート)」というのがあって、うちの子がそれにえらい食いついたので実際に行ってみました。 清里テラスについて チケットは前日ま…
石川県への帰省の際のお土産は金沢で買うことが多いのですが、今回は、能登の七尾で色々購入したり、親戚に頂いたものがあるので、紹介します。 王宝 いかこうじ漬け まめ飴&ひっぱり餅 その他色々(七尾) 番外編 最後に 王宝 七尾の親戚の家におじゃまし…
石川県でジェラートといえば、マルガージェラートがおすすめなのですが、 www.otoku-urara.com 今回は、比較的新しいお店で、和倉温泉にある「能登ミルク」に初めて行って、ジェラートを食べてきましたので、紹介します。 能登ミルクとは? 和倉温泉にある能…
石川県の七尾市では、毎年5月のGWの時期に青柏祭(せいはくさい)というお祭りが開催されます。震災の影響で、今年は2年ぶりに開催されるということで、行ってみました。 青柏祭とは? 最終日の「裏山」を見に行きました でか山はでかい! 信号を動かす 青…
谷中ぎんざを歩いていて、ふと見つけた、トルコランプが大量にぶら下がっている異国情緒溢れたお店。思わず入ってみたら… とても素晴らしい世界感を楽しんできました! たくさんのランプに惹かれて店内へ ザクロ(中東料理店) 注文した料理 かなりの異国感…
先日、目黒川の桜を見に行ったついでに、 www.otoku-urara.com 高輪ゲートウェイシティが一部オープンしたということで、そちらに立ち寄ってみました。電車好きの子連れの方におすすめです! JR高輪ゲートウェイ駅 高輪ゲートウェイシティ 未来へつながる鉄…
北海道&東日本パスを使った旅のブログのラストになります。 駅を目的地に選ぶことは基本ないのですが、JRの日立駅にはずっと行ってみたいと思っていたので、今回ついに行くことができました。 仙台を早朝に出発 日立駅 海が目の前に広がる絶景駅 絶景天空カ…
先日TVが故障して、新しく購入しなおしたのですが、 www.otoku-urara.com その際に、1万数千ポイントの期間限定ポイントをもらったので、何に使おうか考えて、照明を買おうかということになりました。 時々チラつきがあって、うちの子がそれを凄く気にして…
北海道&東日本パスで横浜から比較的行きやすい東北地方ということで、仙台を行先に選びました。今回、このパスを使って色々なところに行きましたが、横浜から仙台というのが恐らく最長だと思います。ぶっちゃけあまりおすすめしませんが、(新幹線推奨)ど…
仙台に行ったら食べたいと思っていたのがセリの根まで食べるというセリ鍋です。運よく予約出来ましたので、紹介します。このお店でしか食べることができないレアな体験ができました。 セリなんて普段食べない 仙台にセリ鍋を食べに行こう! 侘び助について …
大阪万博のテストランが開催されました。実際にテストランに行った方のXのポストを眺めていて、今後万博に実際に行く人が知っておいた方がよさそうな情報をチラホラ見かけましたので、ちょっとまとめておきたいと思います。 モバイルバッテリーは必須! 「EX…
大阪万博がもうすぐはじまりますね。今回の大阪万博は、「並ばない万博」と聞いていたので、そうなんだぁと思っていたのですが、テストランで大行列っていうニュースを見て、むっちゃ並んでるやん!となりました。私は1日だけしか行かないので、なるべく効…
北海道&東日本パスで房総半島一周をした記事を書きましたが、 www.otoku-urara.com 銚子まで行こうとすると1日では無理があるということで、銚子方面は別日に日帰りで行ってきましたので、今回は銚子旅について書いてみたいと思います。 横浜~銚子へ 銚子…
ちょうど桜がほぼ満開ということで、目黒川沿いを桜を眺めながら歩いてきました。目黒川は、池尻大橋から五反田あたりまでずっと歩いてみたので、その特徴や違いなどについてもちょっと書いておきたいと思います。 目黒天空庭園 池尻大橋駅付近の桜 有名人の…