円安の今、大好きなハワイに行きたいけど、現地でかかるお金が…と思っている方は、一度JTBの利用を検討してみてください。テレビなどで、ハワイに行くけど、食費がかかりすぎるから、日本からカップラーメンや、さ〇うのごはんを持っていくというのを見て、…
2024年12月24日にオープンした、広島空港の新ラウンジ「YAMANAMI VILLA(やまなみ ヴィラ)」がとても良かったので紹介します。なお、ビジネスラウンジもみじは営業終了して利用できません。 新しくなったカードラウンジ YAMANAMI VILLAへの行き方 入場特典…
この、バタバタする年の瀬に、来年のハワイ旅行の申し込みをしました! 夫と子供を置いて、ハワイに行ってきます! 今回は、HISの初夢フェアがとても安かったので、申し込みました。 (ちなみに、初夢フェアでハワイへのツアーは、99,800円~) HIS初夢フェ…
最近、突如、ニトリの棚に設置してみたコロポックルとキツネ。 私にとっては珍しく思い入れのある、民芸品のお土産なので、今回は、コロポックルとキツネについてちょっと書いてみたいと思います。 初めての北海道旅行。当時、気になっていたもののひとつが…
ここ半年ぐらい、ずーっと欲しいと思っていた、花王のらくらくスイッチをついに購入することができたので、紹介したいと思います。かなりストレスフリーになりそうです♪ 地味~にイライラする 吊り下げて解決したい! メーカーが出しているものは? 近所にら…
江ノ電沿いを歩いて(一部江ノ電に乗ったけど)鎌倉から江の島方面に向かっていたところ、腰越駅の目の前に、ちょうどいい感じのお酒が飲めそうなお店があったので、休憩がてら入ってみました。お手頃に楽しめてとても良かったので、紹介します。 腰越駅目の…
ずっと気になっていた、鎌倉にある樹ガーデン。なかなか行く機会がなく、いざ行こうとしたときには閉店となっており、がっかりしていたのですが、密かに再オープンしていたので、実際に行ってきました。ネットの情報とは異なる部分もあったので、2024年12月…
夏野菜のトマト用に、ミニハウス(ビニールではなく虫よけの網で囲っています)を作りたいという話が出ていたのですが、結局、資材だけでもそれなりの値段がするし、DIYの道具もほぼないということで、既製品のミニハウスを購入しました。 せっかく購入した…
お出かけの時には、私はリュックを愛用しているのですが、100均グッズを使うことでかなり快適になっています。 今回は、私が愛用している100均のおでかけグッズを紹介します。 リュックのヒモ固定バンド 環境にやさしい携帯ポリ袋 100均ではないですが、ダイ…
先日、うちの子が、財布を家に忘れて学校に行ってしまい、現金払いしかできない学食で昼ご飯を食べることができず、スマホのPASMOを使って、購買でパンを買って食べたということがありました。(基本弁当なんで、そんなに困らないんですが) この件で、私が…
秋冬野菜の収穫は、本来まだなのですが、みんな、里芋が食べたくてうずうずしているので、今年は、少し早いのですが、里芋を少しずつ収穫しはじめました。 ということで、里芋のぬか漬けを今年もつくりました。去年の経験をふまえて、今回は、私が思う一番楽…
東芝のドラム式洗濯機を購入したという記事を書いたのですが、 www.otoku-urara.com 購入して1年経っていないのですが、故障したので、その内容や修理について一応書いておくことにします。 今年の1月下旬に購入して、毎日、洗濯・乾燥ともに使用しており…
たまたまこの記事を読んで思い出したことがあるので、 news.yahoo.co.jp ちょっと書いてみたいと思います。 少し前に、箱根に行きました。 www.otoku-urara.com 今まで箱根に行くときは、毎回車だったのですが、1日目は、義母と息子と3人だったので、初め…
久しぶりの電車&ウォークで、溝の口駅から武蔵小杉駅方面へ歩き、武蔵小杉でパンを買って、多摩川を眺めながらパンを食べ、多摩川浅間神社にお参りをして帰ってきました。今回は、個性的で面白かった神社を中心に紹介したいと思います。 個性的な京濱伏見稲…
今年のさつまいもは不作でした。ちなみに、植えたのは、紅あずまです。なんか、巨大なのと、高麗人参みたいな細いのができていて、ちょうどいいサイズのさつまいもはほとんどなかった気がします。幼稚園などでさつまいも堀りのイベントがあったりするのです…
一緒に「はたけ部」をしている人で、大阪万博のチケットを購入した人と、大阪のホテルが高すぎる!という話をしました。万博がなくても、インバウンドの影響で元々高くなっているので、ある程度仕方はないのですが… どっちにしろ、宿をとらないといけないの…
箱根でエクシブ箱根離宮に宿泊したのですが、 www.otoku-urara.com エクシブの向かいには富士屋ホテルがあります。富士屋ホテルといえば、関東在住ではない義母でも知っているぐらい有名な高級クラシックホテルなので、せっかくならランチだけでもと思い調べ…
山中湖へ行った際に、どこでランチを食べようか?という話になったのですが、以前、「大豊」というお店で富士桜鱒寿司をテイクアウトしたことがあるのですが、美味しかったので、そのお店に行くことにしました。 今回は、山中湖にある「大豊」で食べたものを…
横浜市のサービスで、図書館の電子書籍版があるというのを知り、早速使ってみました。実際に使ってみて、便利な点、気になったことなどを書いておきたいと思います。 電子書籍サービス(横浜) まずは図書館カード(使えるもの)を準備 オンラインでパスワー…
義母が関東に来た際に、東京観光も行きたいということで、まず、ルーフトップバス(屋根がない2階建てバス)に乗りました。ルーフトップバスはいくつかあるのですが、今回は、はとバスにしてみました。どんな感じなのか紹介したいと思います。 東京観光向け…
アド街ック天国の「横浜駅」の回を見て、横浜駅はそれなりに行っているけど、意外と行ったことがないところも多いということに気づき、うちの子がまわってみたいということなので、横浜駅周辺を歩いていたところ、意外なところにフードコートがあって、これ…
富士山世界遺産構成資産のひとつである船津胎内樹形。なぜかあまり知られていない気がするのですが、かなり珍しい体験ができる神社だと思います。行ったことがない方には、是非一度行ってみて欲しいスポットなので、紹介したいと思います。 ハワイと日本にし…
義母が関東に来る際に食べてみたいものを聞いてみたところ、そのなかのひとつに「深川めし」があったので、実際に食べに行ってみました。 今回は、「割烹みや古」を紹介します。 深川めしには2種類ある 「割烹みや古」 深川めしセット 最後に 深川めしには…
関東在住だからか、色々問題があるからか、あまり盛り上がっていないような気がする「大阪万博」。安くチケットが手に入るということで、購入して、パビリオンの抽選予約を申し込んだのですが、まあまあ大変だったので、何が大変だったのか、ちょっと書いて…
エクシブ箱根離宮に宿泊してきました。 www.otoku-urara.com 今回は、箱根離宮で利用したプライベートスパについて書いてみたいと思います。 エクシブには露天風呂付き客室はない 離宮シリーズにはプライベートスパがある! プライベートスパは事前予約がお…
会社の福利厚生でも宿泊できるエクシブ。 www.otoku-urara.com 今回は、エクシブ箱根離宮に宿泊してきましたので、紹介したいと思います。 素晴らしい立地にあるエクシブ箱根離宮 スタンダードグレードでも部屋が広い! ホテルでの食事について ショップアデ…
地球の歩き方と3COINSのコラボアイテムが色々あるということで、家の近くの3COINSに行ったのですが、欲しいものが全部売り切れていました。しかし、先月広島のアウトレットに行った際に、欲しかったものを見つけて購入したので紹介します。 地球の歩き方✕…
2024年の9月30日までの期間限定で、東急線の乗り放題乗車券が半額のキャンペーンが行われているということで、プチ鉄ちゃんのうちの子と一緒に、東急線に乗りまくってきました。 東急線乗り放題乗車券半額キャンペーンについて 東急線でどこ行こう? ザック…
VIVANTを見てだいぶ経ちましたが、今さらながら、ロケ地である出雲と奥出雲へ行ってきたので紹介します。 www.otoku-urara.com VIVANTのロケ地島根 出雲大社 島根ワイナリー 須佐神社と八雲風穴 可部屋集成館(櫻井家住宅) 最後に VIVANTのロケ地島根 VIVAN…
2024年夏のオープンキャンパスシリーズのラストです。 今回は、芝浦工業大学(東京)のオープンキャンパスについて書いてみたいと思います。 芝浦工業大学について オープンキャンパスの特徴 施設について感じたことなど オープンキャンパスで印象的だったこ…