無理を可能に!?調べまくってお得に旅行や日常を楽しもう!

無理だと思っていた旅行も、色々調べて工夫をすれば、可能になったり、お得に楽しめることがわかってきました。海外旅行に関しては、どんな場所かはわからないけど行くことになった、ノルウェーのベルゲンへの旅行に向けて準備したり調べていることをまとめていく予定です。国内旅行については、沖縄を中心に、旅行やおでかけをして、調べたこと、気づいたことをまとめていく予定です。また、日常生活がお得になるような情報も書いています。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【横浜】黄色やピンクも!様々な色のヒガンバナが咲き乱れる「西方寺」

ヒガンバナ(彼岸花)といえば、秋のお彼岸の時期に真っ赤に咲くというイメージですが、横浜にある、様々な色のヒガンバナが咲く「西方寺」というお寺に行ってきたので、紹介したいと思います。 西方寺について 彼岸花が美しい! 「花寺」として知られている…

高層ビルに囲まれて東京のど真ん中を感じられる「日枝神社」

先日VIVANTモニュメントと乃木神社に行ったのですが、 www.otoku-urara.com その際に、偶然歩いていて、巨大な鳥居を見つけて行ってみたのが、「日枝神社」です。 なんというか、かなりインパクトがあって東京らしい神社だと感じたので、紹介したいと思いま…

今年のふるさと納税の駆け込み完了!カニの記憶を思い出しながらカニの返礼品を♪

2023年10月から、ふるさと納税の返礼品基準が厳格化される(実質的改悪)とのことで、駆け込みでふるさと納税を完了しました。 今年も、昨年と同じくマイナビふるさと納税を利用しました。 理由は、好きな時に好きなタイミングで何も考えずに申し込んでも、1…

VIVANTのモニュメントと乃木神社に行ってきた

VIVANTというドラマは、私だけでなく、私の子供も人生初でハマったドラマでした。子供の期末試験が終わって落ち着いたので、気晴らしがてら、赤坂にあるVIVANTのモニュメントと、近くにある乃木神社に行ってきました。 VIVANTと乃木希典 旧乃木邸宅 VIVANTの…

私のお気に入り!女性も使いやすいデザインのお出かけ用リュック&ショルダーバッグ

私にはお気に入りのカバン屋(セレクトショップ)があります。そこは、店員の方がちょっと独特で、例えば防水のものを探しているというと、実際に水をかけて試してくれます。(商品に水かけて大丈夫か?と思いますが…) また、条件に合うものがなければ、今…

はてなブログでアフィリエイトをしている方、ステマ規制への対応は済ませましたか?

このブログは、アフィリエイトリンクを貼っている記事がたくさんあるのですが、各ASP(アプリケーションサービスプロバイダ)から、「2023年10月施行の景品表示法の指定告示(通称ステマ規制)に関するお知らせ」のような感じで、ステマ規制に対応するように…

ふるさと納税の寄付を具体的に何に使ったのか教えてくれるのは嬉しい

なんだか見覚えのないところからハガキが来たなぁと思ってよく見てみたら、ふるさと納税をした自治体からのはがきでした。 届いたのは、和歌山県の湯浅町からです。 www.otoku-urara.com 花粉症対策で、じゃばら製品をを返礼品でいただきました。 はがきによ…

久しぶりにANAの特典航空券の予約をしました!

コロナの影響で、キャンセルになった北欧行き特典航空券(ビジネスクラス)で戻ってきたマイルが来年にきれるということで、来年の春休みの旅行の航空券をマイルでとりました。 海外も検討したのですが、今回は、人数が多い、そして出発地が違う、旅程も違う…

VIVANT好き必見!VIVANTをより楽しむための本をまとめてみた

ノベライズ本、参考文献(テロップに記載)、公安監修者の著書、バルカ共和国のあのリアルすぎる地図の秘密など、関連書籍をまとめてみました。他、見つけ次第追記していく予定です。 #VIVANT

VIVANTにハマっています!

ドラマにあまりハマることはないのですが、「VIVANT」にどハマりしています。 ということで、今回は、私がVIVANTを見ることにしたきっかけ、その魅力、楽しみ方などについて書いてみたいと思います。 きっかけ VIVANの魅力とは? VIVANTの私流楽しみ方 最後…

世界で一番美しい野菜の花を咲かせるオクラの美しさと意外な歴史

はたけ部の活動でつくっている夏野菜で、育ててみて、色々知ることが出来た野菜が「オクラ」です。知っているようで、あまり知らなかった、意外なオクラのことについて、あれこれ書いてみたいと思います。 オクラの花は美しい! オクラの意外な歴史について …

あのロルバーンから「旅するロルバーン」が登場!早速買ってみた♪

以前、ロルバーンフレキシブルが旅行手帳によさそうという記事を書いたのですが、 www.otoku-urara.com なんと、「旅するロルバーン」という旅行をテーマにしたシリーズが発売となりました! すぐに必要なわけではないのですが、気になったので、早速店頭に…

サクッと見てサッと帰れる!みなとみらいの花火の穴場【横浜】

みなとみらいの花火大会(みなとみらいスマートフェスティバル2023)を見に行ってきました。今回は、無料で見られる穴場スポットを色々検討し、実際に行ってきましたが、かなり良かったので、実際に行ってわかった情報などをまとめてみたいと思います。 私が…

トマトの大量消費にピッタリなガリトマ!しかも超簡単で酒のつまみにピッタリ♪

今年の夏は、はたけでミニトマトを育てているので、人生でこんなに食べたことがないっていうくらい大量にトマトを食べています。サラダだけだとなかなか食べきれないので、大量消費できるメニューを探しています。 最近「ガリトマ」というのが密かに流行って…

かき氷用のカップを大量に購入しようとしたら、法人限定配送の壁にぶち当たった件

最近よく目にするようになった「法人限定配送」商品。はたけ部用の園芸用ポールを購入しようとしたときにも、その壁にぶちあたったのですが、今回、かき氷用のカップを1,000個購入する際も、ちょっと困ったので、この件についてちょっと書いてみたいと思いま…

はたけ部で植えて大好評だった「タワラヨーデル」の魅力とその素晴らしさとは!

はたけ部で植える種や苗などは、私が購入しに行くことが多いのですが、偶然ホームセンターで見つけて購入して植えたのがタワラヨーデルです。情報なしで購入したのですが、思いのほか好評だったので、今回は、今後人気が出てくるかもしれない「タワラヨーデ…

SUWADA OPEN FACTORYで世界一の爪切りと称賛される爪切りを購入

今年の春に、愛用していた爪切りが、急に壊れてバラバラになってしまいました。これも何かの縁だと信じ?GWにちょうど新潟の燕三条あたりにでも行ってみようかと思っていたので、爪切りを見に行くことにしました。 SUWADA OPEN FACTORYについて おススメは世…

揚げてトルコ!炒めて台湾!インドジン、ウソツカナイ!?

私が今、非常に気になっているのが、 「揚げてトルコ」 です。 揚げては「油で揚げる」という意味で合っているのだと思いますが、トルコを揚げるってどういうこと???行ったことないけど、揚げ物が有名? 私と同じようにこの名前が気になっている方が結構…

輪島の朝市に行ったら立ち寄りたい能登の祭りの雰囲気を感じられる「輪島キリコ会館」

石川県の能登の人気観光スポットの輪島の朝市に行った際に、是非立ち寄って頂きたい「輪島キリコ会館」を紹介します。なぜか、観光客の多くが、ガラス細工の切子と勘違いして来館するぐらいあまり知られていないキリコですが、能登のまつりの雰囲気を感じら…

格安のスマートバンドSmartBand7は「Zepp Life」を使うことでandroidユーザーは劇的に便利に!

たまたま使っていたmiバンド5のバンドが壊れて、よく調べもせずに買ったシャオミのスマートバンド7ですが、思いの他使い勝手がよくて大満足です! このスマートバンド7ですが、設定を行うアプリによって使い勝手がだいぶ変わってきます。私が公式が推奨して…

格安のXiaomi「SmartBand7」でスマホを持たずに歩いた歩数をウォーキングアプリに反映させる方法とは?

愛用していたシャオミのMiバンド5のバンド部分が切れてしまいました。 www.otoku-urara.com 今ではこれ無しでの生活は考えられないため、バンド部分だけを交換しようかと思ったのですが、4,600円程ででスマートバンドの7が販売されていたので、新しく買い替…

【石川県】珠洲の海沿いにある古民家のお食事処「庄屋の館」でのランチ

2023年のGWの帰省時に、能登の珠洲でランチを食べるために行った「庄屋の館」。ちょうどこのお店でランチを食べた日に大きな地震があり、実家に帰ってテレビを見たら、このお店のすぐそばの道が通行止めになっており、心配しておりました。 2023年7月から奥…

そう実がなるの!?でき方が意外だった野菜ランキング1位(個人的に)のズッキーニ

現在畑では、30種類程の野菜を栽培しています。自分達がつくりたくて作っているものもあれば、苗や種を譲ってもらってので作ってみたというものもあります。 ズッキーニは、カボチャと一緒に苗を頂いたので作ってみた野菜です。 育てる予定はなかったのです…

キャンディクラッシュソーダのレベルはいくつまであるのか?

かつて世界的に大ブームとなったキャンディクラッシュ。未だに続けている人はどのぐらいいるのでしょうか。私は、未だに続けています。(暇人か、ブログ書け…) ちなみに私がプレイしているのは、キャンディクラッシュソーダです。 気になるのが、レベルがい…

雨の日のおでかけ用に買ったColumbia(コロンビア)の防水シューズの使用感など

雨の日のおでかけ用に防水機能のついたスリッポンを探していました。Columbia(コロンビア)の防水スリッポンを買って実際に雨の日に履いてみたので、使用感などを書いてみたいと思います。 私が気に入ったのは防水シューズっぽくない見た目! Columbiaの防…

今がシーズン!初収穫の新ニンニク

去年の秋に植えたニンニクをついに収穫することができました。玉ねぎと一緒の時期に植えたのですが、収穫までの期間が長く待ち遠しかったです。 新玉ねぎは、スーパーなどでよく見かけますが、新ニンニクはあまり見かけない気がします。 今回は、新ニンニク…

時間の感覚の違い

人によって時間の感覚が違って面白いなぁと思った出来事があったので、ちょっと書いてみます。 あるものを譲りますよ~と伝えたところ、うちにとりに来てくれるとのことだったので、いつ来るのか確認したろころ、 「○日のAM中に」 という返信がきました。 そ…

イカキングに行くなら一緒に立ち寄りたい、海の上を飛び石で歩く「九十九湾遊歩道」(磯の観察路)

税金の無駄使いだとボロカス言われていたイカキングですが、おかげで?今では人気の観光スポットになっています。イカということで、スプラトゥーン好きのうちの息子も行くのを楽しみにしていた場所です。せっかくイカキングに行くなら、ついでに立ち寄るの…

息子の修学旅行&モケケ再び!

中学生の息子が修学旅行に行ってきました。帰ってきてすぐ、「やっぱり家が一番落ち着くわ~」と言っていたのが印象的でした。色々話してくれたのですが、ちょっと笑えるエピソードがあったので、さらっと書いてみたいと思います。 激臭騒ぎ!? モケケ再び! …

畑作業用に購入したガーデンエプロンとその活用方法

はたけ部の活動ですが、夏野菜を植えてとても忙しくしております。作業効率をあげるために、ガーデンエプロンを購入しました。私がこのエプロンを選んだ理由と、調べてもほとんど情報が出てこなかった、ガーデンエプロンに何を入れるのかについて書いてみた…