ブログを書く際に、AIを活用しているという人が増えてきているのではないでしょうか。個人的には、特に文章に関しては、自分の言葉で書きたいので、あまり頼りたくはないのですが、そんな方でも、うまく活用することで、時短&スムーズにブログ作成&リライ…
私は横浜に住んでいるのですが、何かとお世話になるのが「崎陽軒のシウマイ弁当」です。(何かのイベント時とかによく出て来る。) そして、その広島版にあたるのが、「むすびのむさし」なのではないかと個人的に思っています。 今回は、そんなむすびのむさ…
今年は花粉の飛散量が悲惨だとニュースで言われていますが、まあ、大変です もちろん、耳鼻科でもらう薬を飲んではいますが、併用して、毎年「じゃばら」を摂取するようにしています。 これまでは、東京の有楽町へじゃばらを購入しに行っていたのですが、 ww…
今週のお題「手づくり」 ということで、いただいた金柑(きんかん)を使って作ってみたものを紹介したいと思います。(大した作業は発生してないですが…) 圧力鍋できんかんの甘露煮 ブランデーでつくる金柑酒 きんかんなまなま? 圧力鍋できんかんの甘露煮 …
はたけ部で植えるじゃがいもの種芋を購入しにホームセンターへいったのですが、じゃがいもの種芋コーナーが、なんだかとても楽しそうなことになっていたので紹介したいと思います。 ホームセンターの一角にあった巨大なポテチ ポテトバッグ じゃがりこバケ土…
横浜市都筑区にある、東急SCに2023年2月2日にオープンした、アウトレット222(トリプルツー)に行ってみました。 どんな品揃えなのか、そして、どういった方におススメなのか書いてみたいと思います。 222(トリプルツー)について 横浜初店舗はセンター南店…
横浜で展望台といえば、ランドマークタワー。69階からの眺めは一度見てみたいものですが、何度も行くには高いし、天気が悪い時などは行くかどうするか悩んでしまうこともあるのではないでしょうか。 一応、ランドマークタワーでは、「雨の日キャンペーン」や…
なにやらもの凄い寒波が来ているようですが、南関東はあまり影響ないだろうと思っていました。 しかし、朝起きたら、水は出るけどお湯が出なくて焦りました。 というか、家じゅうの水栓が「お湯」になっていたために、最初は、水も出ないと慌てふためいてし…
PÂTISSERIE PINÈDE(パティスリー ピネード )都筑ふれあいの丘店が2023年1月27日にオープンするということで、ウォーキングがてらチラッと見に行っててみたら、ちょうどプレオープンイベントをしていたので、お店に立ち寄ってみました。 パティスリーピネー…
はたけ部の活動で使う畑の土地をお借りしている方の敷地には、様々な果物がなっていて、柿や柚子を頂いたことがあるのですが、今回、冬なのに「夏みかん」を持って行っていいよということで、夏みかんをたくさんいただきました。 なぜ、冬なのに夏みかん?と…
最近マイブームなのが電車&ウォーク。今回は、横浜市営地下鉄の「蒔田(まいた)駅」から歩いてみたのですが、特に印象的だった大原隧道(おおはらずいどう)について紹介したいと思います。 様々なロケ地となった「清水ヶ丘公園」 大原隧道 異世界へのトン…
2022年もあと少しでおわりです。 なんだか今年もあっという間の一年でした。 私にとっての2022年の大きな出来事は、はたけ部の活動を始めたことかもしれません。 (他に思い浮かばん…) www.otoku-urara.com はたけ部のおかげで、休日はなんだかんだで忙しく…
ふるさと納税のワンストップ特例申請をオンラインで実際にやってみて、来年度からどのサイトを利用してふるさと納税するのが楽なのかなど、検討がてら調べてみました。できるだけ楽にオンラインでワンストップ申請がしたい方必見です! マイナビふるさと納税…
週末は、はたけ部の収穫祭があり、BBQをしたのですが、時期が時期なので寒さ対策をしようということで、ちょうど発売されたばかりのユニクロ✕MARNIの「バラクラバ」を買ってみました。 「バラクラバ」って知っていますか? 私は知りませんでしたが、どうやら…
占いは好きですか?私は、占い師に占ってもらったことは一度もありませんが、「しいたけ占い」というものにハマっています。今回は、そんなしいたけ占いの魅力と特徴について、私なりに考えてみたので、少し書いてみたいと思います。 コロナ渦になって占いに…
なんだかんだで、はたけ部のメンバーで植えたものではないお野菜の収穫を色々させてもらっていたのですが、今回ついに、自分達で植えた作物の初収穫をすることができました! 今回収穫したのは、ジャガイモです。 こんな感じで、立派なジャガイモが2カゴ分…
Amazonプライムで、ドライブ・マイ・カーを見たので、思い出したように書いてみます。 タイトルでは「ドライブ・マイ・カーで注目のとびしま街道を車で通り抜けてみた」と言っておきながら、実はお墓参りに行ったという方が正しかったりするのですが、しまな…
うちの息子は、かなりの偏食です。 嫌いな理由の一つに、「食感」があります。 ジュルっとしたものが大嫌いです。 なので、 生のトマトはダメです。 (でも、ケチャップは大好き) 卵の白身がダメです。 (なので、毎朝ブレンダーでしっかりと全部黄色になる…
かなりの予算オーバーでしたが、思い切って購入したカリモク家具のソファ。注文してからかなり日数がかかりましたが、やっと届いたので、実際に使ってみたレビューを書いてみたいと思います。 カリモク家具のソファが欲しいと思った理由 使いやすい張地を選…
子供が、「見てー、なんかカップヌードルのドリルが…」と言って見せてくれた、お湯を入れてから3分で要点復習ドリル。よくわからんけど、発想がオモロイやん!と話してちょっと盛り上がったのですが、中を見てびっくり!あんま意味ないかもしれんけど、この…
2022年11月からスタートした「マイナビふるさと納税」。サイトオープン記念として、今なら、寄付額の10%分の金額のアマゾンギフト券が貰えるというキャンペーンが開催されており、今大注目です! 今大注目のマイナビふるさと納税! 今ならアマゾンギフト券1…
清水寺といえば、清水の舞台が有名ですが、その舞台の側にある本堂で、珍しい「磬子をつく」という体験をしたので紹介します。音の余韻が素晴らしいですよ!また、胎内巡りもおすすめです。 清水寺といえば有名なのが清水の舞台 本堂で出来る磬子(けいす)…
「Find Your YOKOHAMAキャンペーン」は、横浜市内の観光で旅行代金が割引になる旅行割引キャンペーンなのですが、こちらを使うことで、GUNDAM FACTORY YOKOHAMAに半額で行くことができるようになります。 期間中にいつかは行きたいとは思っていたのですが、…
全国旅行支援を使って、かなりお得に京都へ行ってきました! www.otoku-urara.com 食事に関しては、予約を一切せずに行ったのですが、色々大変でした 特に、土曜の夜ご飯をホテル近くの京都駅周辺で探したのですが、どこも予約で満席だと断られ、駅ビルはど…
涼しくなって、最近よく行っている、トレイン&ウォーク。家の周辺は歩きつくしたので、ちょっと遠出して歩いているのですが、今回は、これが同じ横浜なのか!!!というような、凄く面白い体験をしたので、紹介したいと思います。 昭和初期で時間が止まった…
この秋は、夫の京都出張が何度かあるようで、それに絡めて、京都旅行に家族で行こうとなり(全国旅行支援を使えば安くなるし!)ということで、結果予約が無事とれましたが、色々大変だったので、何があったのか、思い出として残しておこうと思います… 全国…
ローソンとドラえもんって、どこか似ていると思うのは私だけではないはず!(いや、色だけだろう…) 今回は、恐らく世界で唯一であろう、ドラえもんだらけのローソンに行ってきたので紹介したいと思います。(ドラえもん以外も色々います♪) 宿河原駅といえ…
2022年8月末にOPENした横浜市都筑区川和町の「フォルテ横浜川和町」。埼玉の「ベルク」というスーパーが入るということで注目していたのですが、個人的にはそんなに期待していなかった、無印良品の食品系がかなり充実していて良かったので、そちらを紹介した…
今年は、全然、「初心者による、目指せポタジェの庭!」の記事を書いていない気がしますが、実は、「はたけ部」の活動がスタートしたので、今回は、はたけ部について書いてみたいと思います。(庭については、来期から色々見直す予定) はたけ部の活動につい…
京都のお土産に、「黒七味」という珍しい七味をお願いして買ってきてきてもらいました。京都駅でお土産を買ってきてもらう機会があるたびに、情報を色々調べているのですが、今回は、このあまりメジャーではないかもしれない珍しい黒七味について書いてみた…