海外旅行
毎日シミュレーションしてみて、ドキドキしつつも期待にワクワクしながら臨んだノルウェーへのビジネスクラスの特典航空券。順調に予約できそう♪と思いきや、思いがけないところでエラーとなって、色々大変だったのですが、ネット上でそのエラーの情報がほと…
2020年の夏に行く予定だったノルウェー。(↑の写真は思いっきり富士山ですが…)私なりに頑張ってなんとか確保したANAの特典航空券3人分でしたが、コロナの影響で仕方なくキャンセル。(キャンセル料が無料だったし、マイルの期限を3年も延長してくれたANAに…
コロナウイルスの影響でなかなか海外旅行に行くのが難しい今日この頃。旅行会社は様々な工夫を凝らして、おうちで海外旅行気分を楽しめるような企画を考えてくれています。 私は、KKdayのおうちで台湾を利用して、おうちで台湾気分をちょこっと楽しんだりし…
偶然見つけて、美味しそうで飛びついた「おうちで台湾」。単なるお取り寄せかと思いきや、旅行好きの心をくすぐる仕掛けもあって、思いのほか楽しめたので、どんな感じのものなのか紹介してみようと思います。 おうちで台湾について 私が惹かれた台湾グルメ …
3/17日は、セント・パトリックス・デー(聖パトリックの祝日)です。緑に染まる写真を見たりすると、ハワイでの思い出が今でもよみがえります。 十数年前の3月、友人とハワイで短期のホームステイみたいな感じで過ごしていました。私がスキューバの免許をと…
ロルバーンを旅行用のノートにすることに決めて、とりあえず台湾での旅程を書き込んでみましたが、 www.otoku-urara.com なんだかちょっと寂しい感じになったので、気分を盛り上げてくれるようなかわいいシールや、便利な小物などを追加で色々購入しましたの…
旅行・おでかけ系のブログを書いていて、ブログに書きたいことを現地でメモしたいと思って、ノートを購入して、思ったことや気づいたことなどを旅先で書き留めておこうと思っているのですが、 www.otoku-urara.com 旅先でブログの記事を書くのもいいなぁと思…
旅行時に、メガネ、サングラス、コンタクトを持っていくのが荷物になるのでなんとか減らしたいと検討した結果 www.otoku-urara.com 調光レンズのメガネを実際に購入して、しばらく使ってみたので感想を書いてみたいと思います。 レンズの色の変化について 普…
格安航空券を購入するタイミングを教えてくれるアプリを紹介しましたが、 www.otoku-urara.com 今私が気になるのはホテルをできるだけ安く予約できるタイミング。暫定的に予約してしまったホテルもあるのですが、まだ予約が出来ていないホテルもあります。予…
少しでも安く格安航空券を購入するなら購入するタイミングをいつにするのがいいかというのはとても気になります。 スカイスキャナーで価格予測ができるようになったという記事を書きましたが、 www.otoku-urara.com 私はスマホもタブレットもアンドロイドな…
スカイスキャナーの便利だった機能ベスト・タイム・トゥ・ブック(航空券の価格が一番安くなる月と予約時期を教えてくれるもの)が早く復活しないかなぁと思っていたら、新機能で「価格予測」が実装されたようです!いつ予約したらいいか迷う格安航空券の購…
※行程さんは2020年6月に終了しています。 みんなで旅程を共有するために、沖縄旅行の「旅のしおり」を作成しました。私がいつも使っているのは「行程さん」です。今回はこの「行程さん」のおススメポイントについて書いてみたいと思います。 行程さんとは? …
以前、ANAの特典航空券で繁忙期に北欧への特典航空券を予約するのは困難だという記事を書いたのですが、少し北欧へ行きやすくなりましたので、今回はその件について書いてみたいと思います。 これまでは北欧へ行くのが大変だった ANAがストックホルムに新規…
1/23日に、ANAが2020年のサマーダイヤからの新規路線のスケジュールを発表しました。(12月中旬に発表されるとか言われていたので、ずーーっと、まだかまだかと待っていました。)そして、その発売が1/27日のAM10:00~になることが発表されました。つまり、…
成田空港や空港周辺エリアをよく使う方にとってもおすすめの空港手帳というものがあります。かなり人気のようで、初版は完売し、現在増刷分が発売されているようなので、見つけたら早めに購入することをおすすめします。 成田空港手帳とは? 割引特典 様々な…
早いもので、今年もあと少しで終わります。ブログを見て頂いた皆様ありがとうございました。今回は、今年度の総まとめ?ということで、私が今年購入したお出かけ関連グッズで、実際に使ってみてとても良かったものについて書いてみたいと思います。私にとっ…
私は今、来年の沖縄旅行に向けて、色々アクティビティを楽しみたいと思っているので、かなり時間をかけて調べています。初めての沖縄ではないので、様々なこだわりを持って今回は探しているのですが、これが結構大変です。私自身は、こういった作業も楽しめ…
旅行(特に海外)に行く人におすすめのGoogleレンズ。Googleレンズがあれば、旅がちょっと変わるかもしれません!これをスマホに入れておけば、言葉が理解できない旅先での不安を解消してくれたり、出会った知らないものが何なのかを即座に教えてくれるとい…
楽天トラベルスーパーセール で、石垣島のホテルを激安で予約しました。(予約できたので、文句を言う必要は全くないのですが)セールは時間勝負なのですが、沖縄旅行は毎回旅程がややこしくて、予約が大変なんです!今回は、同じホテルの予約を3つに分けて…
私は基本はメガネで、時々使い捨てのコンタクトを使っています。現状、旅行の際は、基本メガネで、1dayコンタクトを多めに持っていき、サングラス(度なし)は持って行ったり行かなかったりしています。 なんとか荷物は減らしたいところですが、特に海外旅…
もうすぐブラックフライデーですね。私は今、特に欲しいものがないので参戦予定はないのですが、そういや旅行関連もひょとしてセールがあるんじゃないの!?と思って調べてみたら、ありました!情報をまとめてみたいと思います。 ※LINEトラベルを経由すると…
旅行の際に、快適に1日歩けるのはとても重要なことだと思います。しかし、私は、歩き方が悪いのか、爪の切り方が悪いのか、靴のサイズが合っていないのか、よく足が痛くなったり、靴下に穴が開いてしまったりします。歩くのに最適な靴はトレッキングシュー…
センター南(横浜)のパスポートセンターで、パスポートの申請と発行をしてきました。申請時と発行時でも、少しずつですが変わっていることもあったので、気づいたことや、駐車場の情報などについて今回は書いてみたいと思います。 www.otoku-urara.com パス…
何かと最近布製の袋をよくもらうことがあります。 例えばこのANAの袋は、たぶん子供用の機内のプレゼントでもらったものなのですが、よくもらうサイズで、このサイズはとっても使いやすくて、様々な用途に使えてとても便利だと思います。 しかし、台湾の有名…
ワイヤレスのイヤホンって、どこにあるかわからなくなることがよくあります。 夫が行方不明のイヤホンを探していたら、 (正直、そんなところ探しても絶対イヤホンなんてないでしょ、まあ好きにしたらって思ってました。) 「なんか海外のお金がいっぱいある…
2019年10月31日に新しくオープンしたセンター南のパスポートセンターでパスポートの申請手続きをしてきました。こちらのパスポートセンターの便利なところは、駅直結なところ。電車で行くのが簡単で、周囲に商業施設がたくさんあるので、車でも行きやすいの…
横浜市のセンター南駅にオープンするパスポートセンター。 こちらでパスポートを取得しに行く予定なので、パスポート用の写真(証明写真)が撮影できるスポットを探してまとめてみました。 実際にパスポートを発行してきました。 www.otoku-urara.com スタジ…
夫の台湾(高雄)出張の際に、有名な観光スポットについて聞かれたので、調べて(勝手に)旅程表を作って渡したら、大体それ通りに観光してきたようです。新しく購入したコンパクトデジカメを渡したら、色々写真を撮ってきてくれたので、UPしてみようと思い…
夫の台湾出張のお土産は、ド定番のサニーヒルズのパイナップルケーキとお茶をお願いしました。 お茶 パイナップルケーキ のど飴 レシートはとってあるけど… お茶 お茶は手軽に飲めるように、ティーバッグをお願いしました。 最初開けたときは、真空パックに…
広島空港は、広島市内からかなり離れており、アクセスに難があります。空港まで鉄道で乗り入れることができないので、基本は自家用車かリムジンバスでのアクセスになります。そのリムジンバスですが、山陽道を通るのですが、山陽道が渋滞したり、通行止めに…