無理を可能に!?調べまくってお得に旅行や日常を楽しもう!

無理だと思っていた旅行も、色々調べて工夫をすれば、可能になったり、お得に楽しめることがわかってきました。海外旅行に関しては、どんな場所かはわからないけど行くことになった、ノルウェーのベルゲンへの旅行に向けて準備したり調べていることをまとめていく予定です。国内旅行については、沖縄を中心に、旅行やおでかけをして、調べたこと、気づいたことをまとめていく予定です。また、日常生活がお得になるような情報も書いています。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ハワイで【KOHO・ホノルルクッキー・カハラ】を安くお得に購入する裏技

ハワイ島&オアフ島への旅行から帰ってきました。天気にも運にも恵まれて、とても充実して大満足であっという間の楽しい時間でした。

ただ、やっぱり、ハワイは物価が高いのがきつかったですね。高すぎて、色々買い物を断念しました。(カードの明細を見るのが恐ろしい…)

 

でも、やっぱりお土産は買いたいですよね。

 

ということで、今回は、あまり知られていないけど、人気のお土産を安く購入する裏技について書いてみたいと思います。行きやすい・簡単・誰でもOK・下準備不要・1個でもOKなので、知っているだけで結構お得になります。そしてなんと、複数の人気店舗の商品を1か所で割引価格で購入できちゃうんです!なので、時短でお得になるともいえるかもしれません。

 

 

アラモアナセンター

アラモアナセンターといえば、車がなくてもトロリーで簡単に行くことができるので、ハワイ滞在中に1度は行くという方が多いのではないでしょうか。ビッグアイランドキャンディーズなど、ここでしか購入できないものもありますし。

そして、このアラモアナセンターには、いくつかデパートが入っているのですが、これらのデパートはトイレを借りるぐらいしか使わないという方が多い気がします。

でも実は、ニーマンマーカス限定のホノルルクッキーとのコラボ品など、限定品が結構あったりするので、せっかくならのぞいてみるのがおすすめです。

 

Bloomingdale's(ブルーミングデールズ)

アラモアナセンターにあるデパートのひとつが、ブルーミングデールズです。今回私は、こちらのデパートに行き、1F(アラモアナセンターの2Fにあたる)エスカレーター横にあるデスクで、割引のクーポンが欲しいと英語で伝えたら、普通に日本語で返ってきました。

名前を伝えると、クーポンが貰えました。みんなで使いまわしても、何度使ってもOKとのことでした。基本的には15%オフなのですが、化粧品は10%オフになるようです。

エスカレーターで2つ上のフロアにあがると、ホノルルクッキーやカハラのマカダミアチョコがあるコーナーがあります。このあたりに20~30分程いましたが、お客さんは、私達だけでした。穴場?

日本語が話せるダンディーなおじさまの店員さんが、色々アドバイスをしてくれました。

 

ホノルルクッキーは思ったより充実していた

ホノルルクッキーは、ここを見ていいのがなかったら、ワイキキのお店で買おうと話をしていたのですが、それなりのラインナップだったので、みんなここで購入していました。お土産用や自分用に、特に指定がなければ、こちらで十分な気がします。最近発売になった、ヘアクリップや保冷バッグなどのグッズはないですが。

 

カハラはチョコレートマカダミアナッツのみ

カハラの人気商品である、チョコレートマカダミアナッツの1パウンドと1/2パウンドがありました。近年は、カハラの商品は、わざわざホテルまで行かなくても、ロイヤルハワイアンセンターの「シグネチャー・バイ・ザ・カハラ・ホテル&リゾート」で購入できるようになり、買いやすくなりました。気になっているけど、お値段が…という方は、ブルーミングデールズでは15%オフになるので、少しは買いやすくなると思います。私は1/2パウンドを購入しました。

 

KOHOもあった!

行ってから知ったのですが、KOHOのチョコもありました。KOHOは、有名なハワイアンホーストが手掛ける新しい高級路線のチョコで、ロイヤルハワイアンセンターに店舗(2025年1月オープン)があって、「ここのチョコ、美味しいらしんだけど、高いのよねぇ…」とスルーしたのですが、15%引きで買えるということで購入してみました。人気のアソートパックは売り切れでしたが、ハワイ産の材料に色々こだわっており、見た目もカワイイし、まだ新しいブランドでレア感もあり、お土産にぴったりだと思います。

 

ポイントカードでさらにお得に!

無料で作成できるポイントカードをおすすめされて作りました。全員分まとめて1枚にポイントをつけてもらうことができました。作成は、名前を伝えるだけで簡単なので、是非つくることをおすすめします。ポイントの有効期限はなく、500ドル分購入すると、25ドル分のギフトカードが貰えます。

 

最後に

ハワイは、アメリカの中でも一番物価が高く、買い物を躊躇してしまいますが、少しでもお得に買うことができたら嬉しいですよね。全員で恐らく300ドル程こちらで購入したので、45ドル程お得になりました。