無理を可能に!?調べまくってお得に旅行や日常を楽しもう!

無理だと思っていた旅行も、色々調べて工夫をすれば、可能になったり、お得に楽しめることがわかってきました。海外旅行に関しては、どんな場所かはわからないけど行くことになった、ノルウェーのベルゲンへの旅行に向けて準備したり調べていることをまとめていく予定です。国内旅行については、沖縄を中心に、旅行やおでかけをして、調べたこと、気づいたことをまとめていく予定です。また、日常生活がお得になるような情報も書いています。

国内旅行-石川

金沢からちょっと足をのばして強力なパワースポットの金劔宮&白山さんへ

GWに金沢へ帰省した際に、金劔宮&白山さんに行ってきたので紹介したいと思います。観光客は少ないのではないかと思って行きましたが、意外と多くてちょっとびっくりしました。 金劔宮&白山さんのある白山市 白山比咩神社 金劔宮 最後に 金劔宮&白山さんの…

お土産には不向きだが、是非食べてほしい石川県で昔から愛されている和菓子

久しぶりに実家のある石川県に帰省してきました。ほとんど観光していませんが、ちょっとマイナーかもしれない和菓子やお土産には不向きな和菓子ををいくつか購入&食べてきましたので、紹介したいと思います。 竹内のみそまんじゅう 謎の和菓子「おだまき」 …

金沢(石川県)で年末年始限定の風物詩!おススメの楽しみ方とは?

金沢(石川県)では、毎年年末年始にだけ食べる珍しい縁起菓子(お土産にもおススメ!)がいくつかあるので紹介します。また、鏡餅が独特で、藩主献上鏡餅が再現されている珍しい神社もあります。年末年始に金沢に行く予定がある方は、その時しか体験できな…

さいはてにてのロケ地の雰囲気を楽しみながら飲む二三味珈琲

先日、アマゾンプライムで、前からずっと気になっていた「さいはてにて やさしい香りと待ちながら」を見ました。 この映画のロケ地となったコーヒーショップの建物のセットは残されているので、その紹介と、この映画ののモデルになった二三味珈琲を楽しむ方…

石川県と言えばほうじ茶!献上加賀棒茶は上品でホッと安心できる味

石川県では、よく飲むお茶がほうじ茶です。実家を出てからは、ほうじ茶より紅茶や緑茶を飲む機会が多くなりました。 先日、石川県のアンテナショップに福梅を買いに行ったのですが、 www.otoku-urara.com その際に、献上加賀棒茶を見つけて、久しぶりにほう…

金沢にしかない!?レアな「もみじこ寿司」発見!「もみじこ」知っていますか?

子供がクリスマスプレゼントはお寿しがいいというので、とあるお寿司屋さんのメニューを何気なく見ていたら、「もみじこ」のお寿司を発見!もみじこのお寿司なんてあるんだ!珍しい…と思いましたが、そういや石川県外でもみじこを売っているのを見たことがな…

食用金箔に賞味期限!?金沢土産でおすすめの食用金箔にご注意を

休校中に暇だということもあってか、とある本を読んでから、子供が突然片づけを始めました。おかげで大分部屋がすっきりとしました! www.otoku-urara.com 片づけをしている最中に出てきた食用金箔。 金沢で箔打ち体験をした際に、お土産としてもらったもの…

出川哲朗の充電旅で通ったルートを辿る能登の旅(後編)

充電旅のルートを辿った石川県の奥能登への旅行の後編(こちらの方が充電旅を辿るメインに)になります。 前編についてはこちら↓ www.otoku-urara.com 奥能登絶景街道を西へ ゴジラ岩 揚げ浜塩田 白米千枚田 輪島へ 輪島からは1号線を南下して穴水方面へ 能…

出川哲朗の充電旅で通ったルートを辿る能登の旅(前編)

私は旅行が好きなので旅番組をよく見るのですが、うちの子も大好きな旅番組に、テレビ東京の「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」があります。旅行の際のきっかけや子供の行きたい気分を高めるために、充電旅は活用させてもらっています。出川さんが実…

海を眺めながら廃線跡を走る足漕ぎトロッコ「のトロ」の魅力とは?

うちの子は鉄っちゃんなので、旅行の際に鉄道関連の観光スポットを組み込むことが多いです。石川県の能登にある「奥のとトロッコ鉄道(のトロ)」に乗ったのですが、あまり知られていない気がするので、おすすめポイントについて書いてみたいと思います。 奥…

日本で一か所だけのレア体験!金沢で箔写し体験をしてきました。

金沢といえば金箔の生産量が全国の99%を占めるということで、金箔が有名です。金沢で金箔の箔写しという、かなりレアな体験をしてきました。恐らく全国でここだけでしかできない貴重な体験だと思います。

世界一のマルガージェラートを食べられる金沢の穴場スポット

石川県には、「マルガージェラート」という、世界大会で優勝したことがあるジェラート屋さんがあります。ここのジェラートはとても美味しくて、私も何度か食べに行ったことがあるのですが、行きづらい場所にあるので、地元ではかなり有名なのですが、観光客…