無理を可能に!?調べまくってお得に旅行や日常を楽しもう!

無理だと思っていた旅行も、色々調べて工夫をすれば、可能になったり、お得に楽しめることがわかってきました。海外旅行に関しては、どんな場所かはわからないけど行くことになった、ノルウェーのベルゲンへの旅行に向けて準備したり調べていることをまとめていく予定です。国内旅行については、沖縄を中心に、旅行やおでかけをして、調べたこと、気づいたことをまとめていく予定です。また、日常生活がお得になるような情報も書いています。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【ハワイ島】カイルア・コナの街であまり有名ではないけど実際に行ってみたら良かったお店などを紹介

ハワイ島のカイルアコナで2泊しました。散策しやすい立地のホテルにしたので、近隣の散策を楽しむことができました。今回は、実際に歩いてみて、偶然入ったお店や、気になっていたお店などに実際に行ってみた感想などを書いてみたいと思います。

 

 

ハワイ島のカイルア・コナについて

ハワイ島は、通称ビッグアイランドといわれるぐらい大きく、主にハワイ島に行くには、コナ空港かヒロ空港を使うことになります。島の東側にあるヒロは、ホノルルに次ぐハワイで2番目に大きな街ではあるのですが、西にあるコナ側の方が、ホテルが多いので、コナ空港を利用することが多いのではないかと思います。

カイルアコナは、コナ空港から南に15分程のところにある港町です。

海沿いのアリードライブを中心に、多くのレストランやショップがあり、散策するのが楽しい街となっています。

 

Puna Chocolate Company's Big Chocolate Island

私がハワイ島に到着してまず行った、コナ ブリューイング カンパニーのすぐ側にあるのが、プナ チョコレートカンパニーというチョコレート屋さんです。

ハワイ島のカカオを使ったチョコレート屋で、あまり知られていないこともあり、ちょっとレア感があって、お土産にいいんじゃないかと思って立ち寄ってみました。

チョコレートは、試食をしながら選ぶことができ、サイズは2サイズあって、小さいほう(よくある板チョコの半分ぐらいのサイズ)はお土産にちょうどいいサイズです。

個人的には、写真の上の袋に入った、チョコでコーティングされたコーヒー豆($3.75)を絶対買おうと決めていて、偶然このお店で見つけて買いました。初めてハワイ島に来た時に、お土産に買って、ハマった思い出の品です。(このお店のじゃないけど)

お値段は、高すぎなくて買いやすいと思います。

お店の保冷バッグ($7.5)も購入しました。ちょっと小ぶりですが、使いやすいんじゃないかと思います。買った時は気づかなかったのですが、翌日運よく見ることができた、絶滅危惧種のネネがイラストで使われています。後で気づいて、あ!ネネだ!ってなりました。いい思い出です。

 

このお店、単なるチョコのお店ではなく、実は、スピークイージー的なまるで隠れ家のようなバーがあって、夜はチョコレートのお酒などを飲むことができます。時間&お金の都合上行っていませんが、ちょっと行ってみたかったですね。

 

Kona Canoe Club

ハワイ島初日の夜ごはんは、フィッシュホッパーという人気のレストランを利用しようかと考えていたのですが、満席だったため、散策しながら別のお店を探すことにしました。そして、偶然見つけたのが、コナ カヌークラブです。

ここに入った理由が、海沿いで最高の景色が見える席が空いてるから!でも、逆にガラガラなのが気になる…でも、景色は最高なので、ここに決めました。

なので、正直味は期待していなかったのですが、

左のカラマリ(イカ)は思いの他柔らかくて美味しかったですし、全体的に普通に美味しくて、みんな満足していました。

私は、ブルーハワイとマイタイを飲みました。ハワイっぽい飾り付けでテンションがあがります!

 

店員さんも、丁寧で優しくてとても良かったのですが…

このお店、営業が21時までとなっているのですが、土曜の夜なのにお客さんが少なく、20時にもなっていないのに、ラストオーダーとなり、ホール担当の店員さんは「Bye!」と家に帰ってしまいました。

(翌日ガイドさんにこの話をしたら、ハワイ島あるあるらしく、日が暮れると皆、家に帰りたがるらしいです。)

 

あと、このお店のデメリットとしては、軽くつまみながら飲むにはいいのですが、がっつり食べるメニューがないということでしょうか。

それで構わないというなら、待ち無し、景色よし、味よしで、満足度は高いのではないかと思います。サンセットの時間はとてもおススメです!

 

その他カイルアコナの様子

水曜~日曜に行われている、コナ・ファーマーズマーケットは、朝の散歩にもおすすめです。コンパクトだし、地元のフルーツが色々あって、見ているだけでもハワイを感じられます。

左:フリヘエ宮殿(ハワイ王族の夏の離宮)と右:モクアイカウア教会(ハワイで一番最初に建てられたキリスト教の教会。

アリイドライブの様子。大きな木があちこちにあるのが印象的。

最後に

カイルアコナは、人気の観光地のはずですが、そこまで観光客がおらず、日本人にもあまり会うことがなく、アジアからの観光客もほとんどおらず、ゆる~い時間が流れています。地元の人が親切で、横断歩道の信号が変わるのを待っていたら、「連打するといいわよ」と言って、連打したとたん信号が変わって「マジックよ!」と言って去って行ったり、ホノルルとはまた違った田舎のハワイが体験できる場所だと思います。