子供の夏休みの読書感想文用の本を借りるために図書館に行ったついでに、ノルウェーの情報が載っている「地球の歩き方 北欧」を借りてきました。
肝心のベルゲンの情報は、あまりなかったのですが、トランジットで立ち寄る予定のコペンハーゲンの情報がそれなりに充実しているので、コペンハーゲンについて今は色々調べています。立ち寄りなので、あんまり欲張ることはできないのですが、いくつか気になるスポットがあります。
絶対行くであろうメジャーなスポットではなく、時間があったらついでに寄りたいちょっとマイナースポットのメモです。
世界的にはメジャーらしいディープスポット
クリスチャニア(Chiristiania)は地球の歩き方のコラムに載っているスポットなのですが、かなりディープなスポットで、日本ではあまりメジャーではないけど、欧米では、人魚の像やチボリ公園に次ぐ人気観光スポットのようです。
ヒッピー達の自治コミュニティーで、かなり個性的ですが、危険なスポット、写真禁止のスポットなどがあるようです。国としては認められてはいませんが、独自の国歌や国旗を持ち、独特の変わったルールが決められているようです。
クレイジージャーニーが好きな私としては、とても気になる場所なのですが、果たして子連れで行っても大丈夫な場所なのかは謎です。
内部を観光するガイドツアーもあるようです。
時間が余ったらちょっとだけでも行ってみようかと検討中です。
クールでカラフルな公園
以前ネットで見てから気になっている公園「スーパーキーレン」。世界中から遊具を集めたクールなデザインの公園で、日本のタコの滑り台が設置されているとってもカラフルでインパクトのあるスポット。
バスで行くことができるみたいですが、確かこの辺はあんまり治安がよくないとかちらっと見た気がするので、とりあえず今回はパスかな・・・
でも、映えるので、映える写真が撮りたい方にはおすすめです。
めちゃくちゃ気になっているレストラン「ノーマ」
このレストランは世界的にも超有名で、世界一予約が取りにくいらしいです。見た目もインパクト大(蟻がお肉に乗ってる写真を見たことがあります)で大分前から気になっていました。ただ、お値段が高すぎでその時点で無理そうです。
108
※閉店しました。
ノーマは無理だけど、系列店とかないのか調べてみると、カジュアル版の姉妹店を発見!お店の名前は「108」。
調べてみたけど、それでもやっぱり高いかも・・・
Hart Bageri
少量でいいからもっと何か安く食べられないか調べてみたところ、系列店ではないのですが、ノーマで出すパンを卸していたという「Hart Bageri」というお店を発見!
立地的にも立ち寄れそうなスポットかも!
juno the bakery
さらに、ノーマ出身のシェフが作ったベーカリーも発見。
「juno the bakery」
このパン屋さんは、かなり気になるかも!
人魚姫の像からちょっと足をのばせば行けそう♪
Relæ
他にも
Relæというお店も見つけました。
ノーマで働いていたシェフがつくったお店なのですが、ここは高いし、立地的にもちょっと遠いです。
とここで、他にもいいお店がないか調べていたら、かなりナイスな情報が!
The Corner
なんと、108に併設されたカフェで、お手頃価格でランチがいただけるらしい!
これこそが、私が求めていたお店!!!
これは行くしかない!ということで、The Cornerが今のところランチの第一候補です。
このThe Cornerを見つけてしまってから、コペンハーゲンに行くのがめちゃめちゃ楽しみになってきました!
でも、トランジットの経由地だし、まだチケット取れてないし、取れても観光する時間が十分あるかはわからないんですけどね。
俄然やる気が出てきました。(頑張ってどうにかなるものでもないのですが…)
絶対、コペンハーゲンに行くぞ~