広島県の福山にある神勝寺。インパクトのある建築物が気になり、行ってみたいと思ったお寺です。広島在住の義実家もその存在を知らなかったお寺なのですが、かなり珍しい禅体験ができて面白いので紹介します。
神勝寺 禅と庭のミュージアムについて
広島県福山市にある臨済宗建仁寺派のお寺なのですが、様々な形で「禅」を体験できるのが特徴となっています。また、建築や美しい庭園も楽しむことができます。
公式サイトで、拝観時間が9:00~17:00(最終受付は16:30まで)と記載されていますが、私達は16時過ぎに到着したのですが、それでも受付の方に、もし可能なら別日に来ることをおススメされるぐらいでしたので、じっくり楽しみたい場合は、少なくとも15時ぐらいまでに行くことをおススメします。
不思議な感覚に陥る「洸庭」
私が、神勝寺に行ってみたいと思うきっかけになったのが、この洸庭です。お寺にこの建物?中はどうなってるの?となりました。
この建物は中に入ることができるのですが、1回に入ることが出来る人数制限があり、あと時間も決まっています。
まず説明があり(私は時間の都合上聞かずに入ることになりました…)その後この建物の中に入ります。
中ではインスタレーション作品を座って見ることが出来るのですが、完全な暗闇になるし、私は小さいので足は地面から浮いているしで、感覚がちょっとおかしくなりました。
私は時間の都合上、最後まで見ることはできませんでしたが、ゆっくりと非日常の不思議な感覚を楽しむのがおすすめです。
ちなみにこの建物の下を歩くこともできて、ちょっとしたベンチもあります。今は休止中ですが、すぐそばにカフェがあって、コーヒーやピエールエルメによるオリジナル焼き菓子を買って、このベンチでゆっくり庭園を眺めながら楽しむこともできます。
10分間の座禅体験
私は時間がなかったので体験できなかったのですが、10分間の座禅体験ができます。
こちらの体験は入場料の1,500円に含まれている体験です。座禅体験はやってみたいけど、ちょっと敷居が高いイメージがあるのですが、こちらでは気軽に体験できます。
他にも出来る様々な「禅体験」
上記の体験は入場料で出来ますが、プラスでお金はかかりますが、様々な禅体験もすることができます。
7つの体験を全て出来るコース(4,800円)もあり、所要時間は4時間~となっていますが、半日程かけてゆっくり体験するのもいいのではないかと思います。
食事禅
画像引用元:https://szmg.jp/explore/restaurants-and-cafes/
「神勝寺うどん」という湯だめうどんを食べることができます。建仁寺の僧堂で4と9のつく日のお昼に食べるうどんと同じ形式で、「持鉢」と呼ばれる5枚組の器と、太くて長い「雲水箸」を使って食べるのが特徴です。
写経
般若心経の写経をすることができます。邪心を捨て書くことのみに没頭して、雑念をなくすのが目的です。ゆっくり時間をかけて体験したいところです。
浴室
びっくりしたのが、お寺でお風呂に入ることが出来るということです。しかも、庭園を眺めながら!
修行の上で、心と体の垢を落とすという意味で、浴室も重要な役割を果たしているのだとか。
様々な禅体験をしたあとに、お風呂に入って、すぐそばにある含空院で、お茶をのんで1日を振り返るのもよさそうです。
庭園や建築を楽しむ
様々な禅体験以外にも、庭園や建築を楽しむことができます。
あちこちに紅葉があったので、紅葉の時期なんかはとても綺麗だと思いますし、桜の時期も綺麗なようです。
また、受付のある松堂は、特徴的な建築物が印象的な、藤森照信氏による建築だったりするので、洸庭とあわせて、建築を楽しむというのもアリだと思います。
鞆の浦や尾道観光から足をのばすのがおススメ!
神勝寺は、尾道と鞆の浦のちょうど間ぐらいにあるので、それらの観光と合わせて行くのがおススメです。
ちなみに、神勝寺から車で15分ぐらいのところに、「ベラビスタ スパ&マリーナ 尾道」という有名な高級リゾートホテルがあるのですが、
このホテルの公式サイトのアクティビティに神勝寺の禅体験が紹介されています。
こちらのホテルに滞在して、ゆっくり禅体験して過ごすというのもよさそうです。
最後に
「禅」体験というのは、ちょっと気合を入れて体験するものだと思っていましたが、神勝寺では、斬新な方法で気軽に体験できて面白いと思いました。
たっぷりと時間を確保して、早めの時間に行くことをおススメします。