羽田空港からちょっと足をのばして行くことが出来る、おススメの観光スポットを紹介します。特に飛行機好きの方は必見です!子連れの方におススメのスポットもありますよ。
まずは天空橋へ!
まずは、京急線もしくは、東京モノレールに乗って、天空橋へ行くのがおススメです。(ちなみに、節約するなら、無料バスで第一・第二ターミナルから第三ターミナルへ行き、第三ターミナルから京急線で1駅だけ乗ると安く済みます。たしか、大人1人136円ぐらい。)
「天空橋」ってワードにワクワクしませんか?
実際に天空橋に行ってみたのですが、確かに天空橋は存在しますが、想像していた橋とはかなり違っていました。
うちの子は、「どこが天空???」となっていました。
ただ、この駅から、おススメスポットへ行くことができます。
羽田イノベーションシティ


天空橋駅直結の羽田イノベーションシティ。ここには「足湯スカイデッキ」があり、なんと、無料の足湯につかりながら、羽田空港を眺めることが出来るんです!
また、LUXURY FLIGHTという施設では、フライトシミュレーター体験ができたりもします。
レストランやカフェもいくつかあるので、ここで食事をするのもおススメです。
面白い店としては、「AI_SCAPE」という、スマホで注文して、ロボットが調理をして配膳までしてくれるという実験的なレストランがあります。
私は、窓越しに中を見ただけですが、なかなか楽しいお店だと思います。
また、自動運転のバスに乗ることが出来たり、遊具がある広場があるので、子連れの方にもおススメのスポットです。
羽田イノベーションシティに実際に行った際の記事はこちら☟
東京羽田 穴守稲荷神社
京急穴守稲荷駅から徒歩3分、もしくは天空橋駅から徒歩5分のところにあるのが、東京羽田穴守稲荷神社です。
穴守稲荷神社は、「航空稲荷」として、航空業界の方や旅行者が安全祈願に訪れることで有名です。


こちらでは、JALとANAとそれぞれのコラボ御朱印帳を拝受することができます。私は、いつもお世話になっているANAの御朱印帳をいただきました。木製なので、少し重みがありますが、素敵なデザインだと思います。
JAL・ANA共、御朱印帳はネットでも購入可能ですが、機会があれば、是非こちらまで足を運んでみてはいかがでしょうか。



他にも、花手水や美しい音色の水琴窟、赤い鳥居のトンネル、奥の宮でいただける「神砂」など、みどころが多い神社です。
羽田神社


穴守稲荷神社から徒歩15分程のところにある羽田神社も飛行機好きなら行っておきたい神社ではないかと思います。
こちらの神社の絵馬に飛行機が描かれているのが印象的で、航空関係の仕事に就きたい方の聖地となっている神社です。
こちらで御朱印をいただくと、飛行機型の栞を貰うことができます。(愛用中)
羽田神社でも、JALとANAのコラボ御朱印帳を拝受することができます。
また、JALコラボの合格祈願守りもあるので、「落ちない」ことが大事な受験生におススメです。
実際に羽田神社へ行った際の記事はこちら☟
最後に
羽田空港周辺のおすすめスポットをまとめてみました。羽田空港内だけでも楽しく過ごすことができますが、少し足をのばして、別のかたちで飛行機が楽しめるスポットを巡ってみてはいかがでしょうか。
こちらもおススメ!