NHKのニュースを何気なく見ていたところ、とある小学校の先生たちがテレビの画面を通して生徒たちにメッセージを送っているのを見ました。とてもいい取り組みだと思います。そして、アナウンサーが、サブチャンネルで昼間に子供向けの番組を放送していることを告知しており、おっ!と思って早速調べてみました。
特別番組が放送されているのは023chでEテレのサブチャンネルです。10:25~14:00までの間に子供向けの番組が特別に放送されています。
例えば今日の場合だと、こんな感じのラインナップになっています。
3月4日 水曜日
— NHK広報局 (@NHK_PR) March 4, 2020
おはようございます。
今日も #Eテレ はサブchで、午前と午後に「Eテレセレクション」お届けします。午後は「おしりたんてい」「なりきり!むーにゃん生きもの学園」などなど、動きたくなっちゃう番組がございます。どうぞ、お付き合いを。
▼番組表を見る▼https://t.co/njLKy4t1aD pic.twitter.com/hIQH4CFuSf
個人的には、パプリカ(5本立て!)が踊れるので、運動不足が気になっているるのでよさそうです。
サブチャンネルを見る方法はこちら
\きのうもご案内しましたが念のため…/
— NHK Eテレ編集部 (@nhk_Etele) March 4, 2020
【サブチャンネルを見る方法】
Eテレセレクションなど、サブチャンネルをご覧になる方法です。
ご参考になさってください。 pic.twitter.com/X9Y7XP9FqU
今日もこちらを見せて、時間を潰したのですが、
それでもやっぱり、時間を持て余していました。(今日は結構読書しました。)
テレビだとほとんどの家庭で視聴可能だと思うので、とても助かる対応だと思います。テレビで授業をしてくれるといいのに…と個人的に思っていたのですが、まあ急には難しいし…と思っていたところ、NHKだけでも特別番組を放送してくれてとても助かります。急な休校で戸惑うこともありますが、迅速に様々な企業が動いてくれて、本当にありがたいと思っています。