無理を可能に!?調べまくってお得に旅行や日常を楽しもう!

無理だと思っていた旅行も、色々調べて工夫をすれば、可能になったり、お得に楽しめることがわかってきました。海外旅行に関しては、どんな場所かはわからないけど行くことになった、ノルウェーのベルゲンへの旅行に向けて準備したり調べていることをまとめていく予定です。国内旅行については、沖縄を中心に、旅行やおでかけをして、調べたこと、気づいたことをまとめていく予定です。また、日常生活がお得になるような情報も書いています。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

【京都】鉄道好きの大人におすすめの黄桜、ニッキが嫌いな女性におすすめのブランド生八つ橋

夫が出張でよく京都に行くので、毎回お土産に何を頼もうかと考えるのが楽しみのひとつです。

今回は、黄桜(カップ酒)と八つ橋を買ってきてもらいましたので、紹介したいと思います。

 

 

京都駅限定!黄桜京都駅カップ

調べてみたのですが、ちょっと情報がなさすぎてよくわからないのですけど、恐らく京都駅限定で販売されている黄桜の京都カップ(本醸造)。

ラベルを見ただけで、欲しくなってしまいました💦

カップ酒って、オジサンの飲み物っていう感じで、ほぼ飲んだことないし、どうやって飲んだらいいのかわからないので飲んでいません。(何なら料理に使おうとしている…)

 

個人的に、ラベルがどうしてこうなのかが気になります。

素直に考えると、普通、新大阪と米原の位置が反対の方がしっくりくる気がするのですが、なぜに逆にしているだろう…(まあ、間違いではないのですが)

 

私のように、カップ酒を今まで手に取ったことがないという方も、購入してみるきっかけになっていいのではないでしょうか。

 

販売場所:ジェイアール 京都伊勢丹B1F和洋酒エリア、ベルマートキヨスク京都店、京のみやげ店、デリカステーション

 

黄桜って、日本酒のイメージがありましたが、最近では色々手広くされているようで、京都麦味抹茶というビールもあるようです。飲んでみたいかも!

 

 

ちなみに、社名の由来となった、黄色の花が咲く珍しい「黄桜」は、キザクラカッパカントリーで実際に咲く様子を見ることができるので、いつか見てみたいと前からずーっと思っています。(かなりピンポイントの時期なので難しい)

 

生八つ橋 ガナッシュ仕立て(ゴディバ)

我が家は、私以外ニッキが嫌いなので、お土産で八つ橋を買うという選択は基本的にないのですが、あのゴディバの生八つ橋がニッキ無しだということを知ったので、お土産にお願いしてみました。

個包装になっているので、お土産で配る場合に渡しやすいのも嬉しいポイント。

うちの子に食べた感想を聞いてみたところ、「チョコの部分が美味しい。」とのことでした。

生八つ橋なので、皮の部分がモチっとして美味しいのですが、個人的には、美味しいチョコの八つ橋ではありますが、ニッキが入っていないと、八つ橋っていう感じがせずに、ちょっと物足りないと感じました。

ゴディバの八つ橋ということで、女性向けのお土産に喜ばれると思います。

 

この商品は、関西のあちこちで販売されているようです。

 

こちらもおススメ

www.otoku-urara.com