基本、見た目から入るタイプです(;^_^A
園芸用品店で、可愛いガーデングローブを見つけて、本当に必要かどうかも考えずに思わず買ってしまった程です。
そんな私が、どんな家庭菜園にしようかネットで色々調べてみて、こんな感じの家庭菜園にしたい!と目にとまったのが、キッチンガーデンというもので、フランス語ではポタジェというらしいです。
キッチンガーデンとは?
キッチンガーデンは、フランス語ではポタジェといい、ポタジェの語源は、ポタージュ(スープ)と言われており、歴史は古く、ポタジェでスープをつくるための野菜(世界各地からヨーロッパに入ってきたもの)を栽培したのが由来で、実用性と美しさを兼ね備えた家庭菜園として、現在に至っているようです。
旬の野菜や果物、ハーブなど食べられる植物を美的な彩りも考えて、鑑賞しながら育て、成長したら収穫して自家消費します。家庭菜園は野菜だけを育てますが、キッチンガーデンは、果物やハーブなどの草花も一緒に育てます。
主に食べることを目的に作るのが家庭菜園ですが、キッチンガーデンは、観賞しながら目でも楽しむガーデニングと言えます。
引用元:https://fumakilla.jp/foryourlife/1034/
見た目も楽しめる家庭菜園なんて、まさに私の理想にぴったりです!
素人に出来るのか?
たぶん、素人にはちょっとハードルが高いような気がします。(素人なのでわかりませんが…)
どんな植物を植えるのがいいかなどは、本などを参考にして考えるの方がいい気がします。
/>でも私は、あえて、ネットの情報だけをたよりに、好きなように始めてみようと思っています。(基本適当…)素人がイメージだけでキッチンガーデンを作ったら、どうなるのかという実験の意味も込めて、状況をUPしていけたらと思います。
私の庭のイメージ図
ど素人の私が考えた予定図がこちらです。
花は害虫被害を減らすことができるというマリーゴールドを選びました。あとは、一目ぼれした紫色の鑑賞用の唐辛子。一応唐辛子なので、猫よけとか虫よけの効果(あるか不明)を期待しつつ選びました。
ハーブと花は苗を購入し、野菜は主に種を購入しました。
これからどんなキッチンガーデンになるのか不安ではありますが、楽しみです♪
目標は、リビングからいつも眺めたくなるような庭づくりです。できるのか?