2024年12月24日にオープンした、広島空港の新ラウンジ「YAMANAMI VILLA(やまなみ ヴィラ)」がとても良かったので紹介します。なお、ビジネスラウンジもみじは営業終了して利用できません。
新しくなったカードラウンジ
以前あった、「ビジネスラウンジもみじ」は、出発ロビーにあったので、時間に余裕があるときに利用していましたが、新しくできたYAMANAMI VILLAというラウンジは、保安検査通過後に国内線を利用する際に利用できるカードラウンジになります。(1,760円支払えば誰でも利用可)
無料で利用できるカード一覧
https://www.hij.airport.jp/assets/files/service/lounge_yamanamivilla_payment.pdf
広島空港は、保安検査を通過後は、何もすることがないし、保管検査は、混雑するときは、結構時間がかかるので、早めに保安検査を通過して、ゆっくり過ごすことができるラウンジができ、個人的には大変使いやすくなりました。
営業時間は、6:45~20:40となっています。
YAMANAMI VILLAへの行き方
保安検査通過後、左側の奥へ向かいます。さらに左奥に行くと、
エスカレーターがあるので、あがります。
エスカレーターをあがって、右側にラウンジの入り口があります。
入場特典あり!!!
受付をすると、入場特典として、生ビール1杯か、グラスワイン1杯、もしくはもみじ饅頭1個のどれかを選ぶことができます。受付で、コインを受け取り、マシンでお酒を自分で入れるシステムです。ラウンジ内に、食事や飲み物などを持ち込むことはできませんが、受付でもらうもみじ饅頭は、ラウンジ内で食べることができます。
この入場特典のサービスは、オープニングの今だけかと思っていたのですが、内容は変更になるかもしれませんが、基本的には継続予定とのことです。
ワインは6種類から選ぶことができました。私はシャルドネにしてみました。
そして、日本酒の試飲もできるので(無料)、お酒好きには嬉しいラウンジです。
広島には何度も行っているのに、広島のワインも日本酒もほとんど飲んだことがなかったので、試してみるいい機会になりました。
あとは、広島らしい飲み物として、チチヤスの牛乳がありました。
日本ではレアな屋外エリアが!
YAMANAMI VILLAの特徴で珍しいのが、屋外エリアがあるということです。私が行ったときは、あいにくの雨でしたが、飛行機を眺められる開放的な空間が広がっており、お子様連れの方にもよさそうです。屋根がありますが、雨が降ると、椅子が全部濡れてしまうので、利用は難しいと思います。
ラウンジ内の様子
様々なタイプの椅子がありますが、人気は、飛行機を眺めることができる窓側の席です。個人的に、前のラウンジよりも、この眺望だけでも、かなり退屈せずに過ごすことができて良かったです。
前のもみじラウンジと比べて、大分広くなっており、座る場所がないということはあまりなさそうです。
マッサージチェアのコーナーや、個室ブースがあるスペースもあります。
最後に
2025年1月31日まで、通常入場料1,760円のところ、25%オフの1,320円で入場できるキャンペーンを行っています。(うちの子は、このキャンペーンでラウンジに入りました。)
新ラウンジは、使いやすいので、今後、広島空港を使う際は、ガンガン使っていこうと思います。