無理を可能に!?調べまくってお得に旅行や日常を楽しもう!

無理だと思っていた旅行も、色々調べて工夫をすれば、可能になったり、お得に楽しめることがわかってきました。海外旅行に関しては、どんな場所かはわからないけど行くことになった、ノルウェーのベルゲンへの旅行に向けて準備したり調べていることをまとめていく予定です。国内旅行については、沖縄を中心に、旅行やおでかけをして、調べたこと、気づいたことをまとめていく予定です。また、日常生活がお得になるような情報も書いています。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

星野リゾートに安く宿泊したいなら、意外な方法で予約したら公式サイトよりお得になるかも!

今年の春は、北海道&東日本パスで鉄道旅を計画中です。

www.otoku-urara.com

 

一週間のうち、2ヵ所はホテルに宿泊しようと考えており、1か所は、駅近のビジネスホテルに、朝食付きでポイントやらなんやらを使って2人で1泊7,000円ちょいという格安で予約しました。

 

もう一か所宿泊したいのが、軽井沢。軽井沢といえば、星のや軽井沢に泊まってみたいところですが、予算的に絶対無理なので、BEB軽井沢なら!と思って調べてみたところ、安いのですがそれでも予算オーバー…

なんとか安くならないか調べてみました。

 

 

星野リゾートは公式からの予約が一番安い

じゃらんのスペシャルウィークのキャンペーンを利用したら安くなるかも!と考えたのですが、BEB軽井沢はじゃらんでは予約の取り扱いがなく、楽天トラベルは取り扱いはあったのですが、希望日は、予約できない状態でした。

 

星野リゾートは、公式サイトからの予約が一番安く、前回の沖縄のBEBの予約の際も公式から予約しました。

www.otoku-urara.com

 

ただ、今回は、人数が2人なこともあって(今までは1部屋3人で予約していたのでかなりコスパがよかった)、ちょっと予算オーバーになってしまい、なんとか安く予約できないものかと調べてみたところ、意外な方法を発見しましたので、紹介したいと思います。

 

セゾンカードは持っていますか?

私は、ららぽーと用に持っているのですが、

www.otoku-urara.com

 

星野リゾートをよく使う方で、できるだけお得に泊まりたいという方は、1枚持っておくといいのがセゾンカードです。

 

セゾンカードはメインで使っていないし…という方でも、ポイントは永久不滅だし、そのポイントを星野リゾートの宿泊費用に充当することもできます。

 

セゾンカードの優待で星野リゾートが割引に!

星野リゾートの予約をする際に、じゃらんや楽天トラベルなどの宿泊予約サイトから予約するという方が多いかもしれませんが、星野リゾートは、公式サイトが一番お得だとうたっています。

前回BEB沖縄瀬良垣に宿泊した際もそうだったのですが、公式サイトのほうが安かったですし、公式サイトでしか予約できないプランもありました。

 

今回、予算オーバーだったため、なんとか安くならないか調べてみて知ったのが、セゾンカードの優待の存在です。

 

割引率は、時期によって変わるようで、今回私が見た時は、ちょうど宿泊予定のBEB軽井沢が30%オフとなっていました!(施設によっては40%オフのところも!)

 

ただ、私が検討していたのは、公式サイトにしかないオールインクルーシブのプランで、このプランは、楽天トラベルにも、セゾンカードの優待にもないプランでした。

 

他のプランだと、公式サイトと同じようなプランで、公式よりも安いプランがあって、それにするか凄ーく悩んだのですが、軽井沢という土地柄、オールインクルーシブにして、ぽっきり価格で安心できる方がいいと考え、今回は、公式サイトから申し込むことにしました。

 

公式サイトで予約できるすべてのプランが、セゾンカードでは予約できるわけではないというのが注意点ですが、それでもプランによっては、かなりお得になる場合があるので、星野リゾートをよく使うという方は、セゾンカードは持っておいて損はないと思います。

 

私が持っている三井ショッピングカードは年会費無料ですし、

無印良品をよく使う方は、MUJIカードを持っているだけで、無印で使えるポイントを毎年1,000ポイント貰えるので非常におススメです。

【公式】MUJI Card | クレジットカードはセゾンカード

 

星野リゾート公式サイト以外の予約サイトも見た方がいい!

星野リゾートをよく使うというかたは、公式サイト以外に、じゃらんや楽天トラベルなども見た方がいいと思います。キャンペーンや、ポイントを利用することで安くなることもあるというだけでなく、口コミを含め、掲載されている情報が詳しいからです。

公式サイトはオシャレだけど、情報がちょっと少ないと感じました。今回私が予約したオールインクルーシブのプランも、情報が少なくて、たぶん、よくわからないまま宿泊することになりそうなので、もうちょっと公式サイトには頑張って欲しいと思っています。

 

最後に

星野リゾートは、BEBやOMOはお手頃価格で宿泊できて、つかいやすいのが魅力です。

気になるという方は、是非、セゾンカードのサイト(アプリ)の優待をチェックしてみてください。