夫が、チコちゃんに叱られる!を見て、突然行きたいと言い出して急遽行った富士山本宮淺間大社。今回は、富士山本宮淺間大社と途中で立ち寄った白糸の滝について書いてみたいと思います。
整備された白糸の滝
白糸の滝は10年程前に行ったことがあるのですが、子供が全く覚えていないということで、途中で立ち寄ってみました。前回に行ったときは、すっかり寂れた観光地で人がほとんどいないくて寂しい感じだったので、それを想像して行ったら、綺麗に整備されていて、観光客もたくさんいてちょっとビックリしてしまいました。なんだかオシャレなカフェがあったり、そしてなぜか秋なのにかき氷を扱うお店が多い印象でした。
白糸の滝も世界文化遺産
白糸の滝はちょうど紅葉していて綺麗でした。
この白糸の滝も富士山の構成資産として世界文化遺産に登録されているのがちょっとびっくりでした。確か、三保松原がもめていた記憶があるのですが、こちらの白糸の滝も結構意外です。この滝で、昔、富士講を中心とした人々が修行していたというのが、登録の理由だそうです。
富士山本宮淺間大社
全国にある浅間神社の総本山である富士山本宮淺間大社。富士山の8合目以上は、こちらの神社の所有地(奥宮がある)で、本宮の社殿は、徳川家康が、関ヶ原の戦いの戦勝を記念して造営したり、有名な武将からも様々な寄進が行われたようで、昔から崇敬を受けていたようです。なかなか難しいですが、いつか富士山にある奥宮も行ってみたいです。
咲良みくじ
富士山本宮淺間大社では、咲良みくじという水みくじを引くことができます。本殿に向かって右手の御朱印・受付の前で取り扱いがあります。子供がやってみたいということで、初穂料300円を入れて、一枚頂いて沸玉池に行き、水に浸して文字が浮かび上がるのを待ちます。
面白いなぁと思ったのが、おみくじを結び付けるときに、指定された折り方で折ってから結ぶと、富士山のような形になるように作られているということです。こちらの神社らしいおみくじではないでしょうか。
お守り
こちらのお守りを頂いてきました。左は子供が欲しいといったお守りで、右が夫がなぜかしきりに勧めてきたのが珍しいということで、私が頂いたものです。ストラップになっているので、かばんに付けています。
最後に
ちょうど行った日は富士山が見えなかったのですが、桜の時期に富士山が見えると、素晴らしい景色とともにご利益がありそうな気がします。他の観光地からちょっと離れているからか、意外と人が少ない印象でした。すぐ近くにお宮横丁があって、富士宮やきそばや静岡おでんなど、富士宮の様々なグルメが揃っているので、一緒に行くのもおすすめです。