無理を可能に!?調べまくってお得に旅行や日常を楽しもう!

無理だと思っていた旅行も、色々調べて工夫をすれば、可能になったり、お得に楽しめることがわかってきました。海外旅行に関しては、どんな場所かはわからないけど行くことになった、ノルウェーのベルゲンへの旅行に向けて準備したり調べていることをまとめていく予定です。国内旅行については、沖縄を中心に、旅行やおでかけをして、調べたこと、気づいたことをまとめていく予定です。また、日常生活がお得になるような情報も書いています。

当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ハワイ旅行の申し込み完了♪

この、バタバタする年の瀬に、来年のハワイ旅行の申し込みをしました!

夫と子供を置いて、ハワイに行ってきます!

 

今回は、HISの初夢フェアがとても安かったので、申し込みました。

(ちなみに、初夢フェアでハワイへのツアーは、99,800円~)

 

HIS初夢フェア

 

実は、今回は、JTBにしようと思っていたのですが、結局、初夢フェアがかなり安かったので、HISにしました。(あと、HISの株主優待券も持っていて使えるので)

個人的に、JTBは、安心感があり充実しているけど高いというイメージがあったので、選択肢には全くなかったのですが、色々調べてみると、全然ありだと思ったので、そのあたりのことも、ブログに書いていこうと思います。

 

今回は、航空券+ホテルの手配ではなく、ツアー(内容的には、航空券とホテルに送迎がついたもの)にしました。

 

本当は、私だけ飛行機をマイルでとって、ホテルを一緒の部屋で宿泊しようかとも考えたのですが、以前はできたようですが、今はそれはできなくなったとのことで、それはやめました。

 

理由としては、義母がいるので、ある程度の安心感がほしいのと、乗り継ぎがあるので、飛行機に乗り遅れた場合にも対応してもらえる(ハワイ島にも行くので)方がいいというのが主な理由です。

 

私はすっかり忘れていたのですが、新婚旅行でハワイに行った際に、ホノルル到着後にすぐハワイ島に行くという今回と同じルートだったのですが、たまたま、入国審査で並んでしまったのが、北〇せんの人の後ろだったため(見た目じゃわからん)、ぜーんぜん進まず、乗る予定だった飛行機に乗り遅れて、次の便に変更してもらったという苦い思い出があります。

また、近年よく聞く、「別室送り」。これ、私には全く関係ないと思い込んでいたのですが、調べてみると(実際に別室に送られた人のブログなどを見た)、老若男女、さまざまな国籍の人がいたようで、ちょっとビビッております。初めて無職状態でハワイにいくし、ブロガーなんて答えたら終了の予感しかない…

 

そして、やはり、ツアーだと手配がむっちゃ楽~!(万が一のキャンセルも楽)

HISの心配な点としては、飛行機の便の決定が遅いかもしれない(申し込み後すぐに決まった)のと、飛行機の席の横並びが保証されない(申し込み後すぐに、横並びの席が確保された)というのがあったのですが、申し込みが早かったからか、どちらも解決しました。

 

そして、ハワイはリゾートフィーがかかるのですが、個人でホテルを手配すると、あとでリゾートフィー(1日あたり30~50ドル程)かかる場合もあるらしく、結構な額をホテルで請求され、結局安くないという場合もあるので、リゾートフィーも含まれたツアーを利用することで、そういった不安がなくなります。

 

 

ところで、今回は、成田からANAののホヌ利用で、プレミアムエコノミーで行くのですが、意外な発見がありました。

帰りは、国内線への乗り継ぎがあるので、羽田へのエコノミーも検討したのですが、(プレエコは論外の価格だった)

 

なんと!!!

ホノルルから東京への飛行機ですが、

羽田行きのエコノミーより、

成田行のプレミアムエコノミーの方が、断然安い!

 

なんで?

というか、調べてくれた旅行会社の担当の方も驚いていましたよ。

「私の目がおかしくなった???」って。

確か、4人で30万以上高くなっていました。まじかー。

 

その日だけかと思ったのですが、担当の方が、翌週も調べてくれたのですが、それでも同じような感じだったので、結局、成田のプレエコにしました。

 

という感じになっております。

来年のブログは、ハワイ多めになりそうです。

 

今年も、私のブログにいつも来ていただきありがとうございます。

(多分、これが年内最後のブログになりそうです。)

 

皆さま、来年も、どうぞよろしくお願いします。

よいお年を~