連日のコロナ報道で気が滅入ってしまっていましたが、NHKのニュースは見るけどワイドショーは見ないと決めて、音楽を聴いたり録画番組を見たりして、なるべく気楽に過ごすように心がけています。
緊急事態宣言を受けて、状況が色々変わりつつあります。今まで毎朝夫を車で会社まで送り、帰りは子供とドライブがてら帰ってくるという日々を過ごしていましたが、マイカー通勤ができるようになり、朝、ゆっくりとできるようになりそうです。時々は在宅勤務になるようなので、それに備えて、荷物部屋を断捨離して、仕事ができるスペースをつくる必要があったり、新しくPCかタブレットを購入するために色々調べたりしています。
目の前に、すぐにやらなきゃいけないことがあるという状況は、前向きに生きていくモチベーションをあげてくれます。
さて、今日も子供と運動不足の解消のためと、ストレス発散を兼ねて散歩に行ってきました。今日のコースはアップダウンが結構あったので、疲れました。スマホで散策マップを見ながら歩いたのですが、今まで存在すら知らなかった自然に溢れる道を歩くことができてすっきりしました。散歩の帰り道に、ゴミ拾いのトングを持って、ゴミ拾いをしながら散歩している方を見かけて、とても素敵な取り組みだと思いました。このご時世なのであまり余計なものに触れたくはないのですが、散歩をしていると、マスクを含め、様々なゴミが落ちているのがとても気になります。我が家にもゴミ拾いトングはあるので、ちょっと検討してみようと思いました。